ホーム003550 • KRX
add
LGグループ
前日の終値
₩65,000.00
日次変動幅
₩64,900.00 - ₩65,900.00
年間変動幅
₩58,300.00 - ₩87,300.00
時価総額
10.41兆 KRW
平均取引高
22.03万
株価収益率
17.54
配当利回り
4.76%
ニュース トピック
財務情報
損益計算書
収益
純利益
(KRW) | 2024年12月info | 前年比変化率 |
---|---|---|
収益 | 1.78兆 | -12.37% |
営業費用 | 1218.49億 | 5.94% |
純利益 | -3916.99億 | -2,904.98% |
純利益率 | -21.96 | -3,331.25% |
1 株当たりの収益 | — | — |
EBITDA | -1911.97億 | -215.82% |
実効税率 | -24.06% | — |
貸借対照表
総資産
負債総額
(KRW) | 2024年12月info | 前年比変化率 |
---|---|---|
現金および短期投資 | 2.70兆 | -0.20% |
総資産 | 31.64兆 | 4.58% |
負債総額 | 3.51兆 | 8.34% |
純資産 | 28.13兆 | — |
発行済み株式 | 1.54億 | — |
帳簿価格 | 0.37 | — |
総資産利益率 | -1.94% | — |
資本利益率 | -2.12% | — |
キャッシュ フロー
現金の純増減額
(KRW) | 2024年12月info | 前年比変化率 |
---|---|---|
純利益 | -3916.99億 | -2,904.98% |
営業キャッシュ フロー | 3198.26億 | 29.12% |
投資キャッシュ フロー | -3502.36億 | -218.46% |
財務キャッシュ フロー | -72.23億 | 98.22% |
現金の純増減額 | -270.97億 | 89.99% |
フリー キャッシュ フロー | -579.52億 | -168.66% |
概要
LGグループは、大韓民国のソウル市に拠点を置く多国籍財閥企業である。韓国で4番目に大きい財閥でもある。LGエレクトロニクスを中核とする企業グループであり、主に電子機器、化学製品、通信製品を製造している。2020年現在、128カ国75890人の従業員を擁している。
日本ではLGといえば電子機器のイメージが強いが、韓国では最大手の化学薬品メーカーとして知られる。近年は電気自動車に力を入れており、車載電池の分野で世界トップシェアを誇る。
かつては「ラッキー金星グループ」といい、「ラッキー」の頭文字のLと、「金星」の朝鮮語ローマ字及び英語訳で電化製品の海外市場向けの商標である GOLDSTAR の頭文字のGをとって「LG」となった。今では韓国国外でも「LG」の名で通っており、海外向けではロゴの隣に「Life's Good」という表記が加えられている。
グループ全体として、日本企業と広い分野で関係を築いていた。代表的な技術提携・合弁先は、NEC、アルプス電気、富士電機、日立製作所、大日本スクリーン。その中でも、1960年代から始まった日立との提携は、家電・半導体・エレベーター・電線等で深い。
2005年に数部門が系列分離。LG電線、LG産電などが分離してLSグループ。そしてコンビニエンス部門のGS25や精油部門のGSカルテックス、GSホームショッピングやGS建設などがGSグループとして再編された。 なお、この3グループは分離後も提携関係にある。
2021年にLG商事、LGハウシス、パントスを分離しLXグループを設立された。
また、サッカーのプレミアリーグに所属するフラムFCのユニホームスポンサーを務めていた。
2023年3月、グループ会長が母と妹2人から遺産相続についての訴訟を提起されるというお家騒動が報道された。 Wikipedia
CEO
設立
1947/01/05
本社所在地
ウェブサイト
従業員数
111