ホーム6367 • TYO
ダイキン工業
¥15,925.00
2月20日, 14:58:43 GMT+9 · JPY · TYO · 免責条項
株式JP 上場銘柄JP 所在
前日の終値
¥15,985.00
日次変動幅
¥15,760.00 - ¥15,960.00
年間変動幅
¥15,760.00 - ¥25,325.00
時価総額
4.67兆 JPY
平均取引高
91.71万
株価収益率
18.43
配当利回り
1.66%
優先市場
TYO
ニュース トピック
財務情報
損益計算書
収益
純利益
(JPY)2024年12月前年比変化率
収益
1.10兆5.94%
営業費用
2986.24億7.85%
純利益
350.55億-14.18%
純利益率
1 株当たりの収益
EBITDA
1343.66億6.88%
実効税率
総資産
負債総額
(JPY)2024年12月前年比変化率
現金および短期投資
9311.49億29.49%
総資産
5.31兆13.35%
負債総額
2.40兆11.52%
純資産
2.90兆
発行済み株式
2.93億
帳簿価格
1.64
総資産利益率
3.52%
資本利益率
4.90%
現金の純増減額
(JPY)2024年12月前年比変化率
純利益
350.55億-14.18%
営業キャッシュ フロー
1081.09億9.01%
投資キャッシュ フロー
-1020.40億-58.39%
財務キャッシュ フロー
340.47億324.78%
現金の純増減額
798.86億1,913.76%
フリー キャッシュ フロー
185.02億-69.35%
概要
ダイキン工業株式会社は、大阪府大阪市北区梅田に本社を置き、約170か国に事業展開し世界五大陸42か国に拠点を持つ空調機、化学製品メーカーである。 略称は「ダイキン」。コーポレートスローガンは「空気で答えを出す会社」。 空調事業の売上高は2010年からキヤリア社を抜き世界第1位、またフッ素化学製品ではデュポン社に次いで世界第2位、換気事業やフィルタ事業においても世界第1位のシェアを誇る。海外売上比率は約8割、全従業員の約8割が日本国外で働いている。日経平均株価およびTOPIX Core30、JPX日経インデックス400、JPXプライム150指数の構成銘柄の一つ。 かつては1934年に住友金属工業が資本提携を行い大株主になって以来、住友グループの一員として活動し、住友出身者を役員に据えてきた。しかし現在では多数の金融機関が株式を保有し住友金属工業からは完全に資本独立している。住友グループとは主要株主に三井住友銀行が入ることで繋がりを維持している。一方で三菱グループである三菱UFJ銀行や外資であるバンク・オブ・ニューヨーク・メロン、ステート・ストリート、BNPパリバ、ノルウェー政府年金基金も主要株主に名を連ね関係が強まっている。また企業ではパナソニックとトヨタ自動車、新晃工業と資本関係を持っている。 Wikipedia
設立
1924/10/25
ウェブサイト
従業員数
98,162
他の銘柄を見る
あなたへのおすすめ
このリストは、最近の検索結果、フォローしている証券会社、その他のアクティビティから作成しています。詳細

すべてのデータおよび情報は、個人的に使用する目的でのみ「現状有姿」で提供されるものです。財務上の助言を目的としたものでも、取引目的や投資、税務、法律、会計、その他の助言を目的としたものでもありません。Google は投資についての助言も財務についての助言も行っておらず、このリストに含まれる企業またはそれらの企業が発行した証券に関して、見解、推奨、意見を表明することはありません。取引を行う前に、ブローカーまたは財務担当者に相談のうえ価格をご確認ください。詳細
他の人はこちらも検索
検索
検索をクリア
検索を終了
Google アプリ
メインメニュー